-
Conti "THE LAST MARCH" (CD)
¥2,530
シタールとドラムスによる唯一無二のサウンドを創造する 印洋折衷メタモルフォーゼ・デュオ。 多彩なゲストを迎えた、11年ぶりとなるフル・アルバム。 ヴォーカル、ドラムスの小林拓馬と、シタール、ヴォーカルの鹿島信治によるデュオ。前作より11年振りのリリースとなる今作は、レコーディングに吉田達也(RUINS、是巨人、高円寺百景 他)、ミックスにAxSxE(NATSUMEN 他)、マスタリングにAxSxEと前川和人(Electric Eel Shock)を起用し、持ち味であるライヴでのアグレッシヴさはそのままに、多彩なゲスト・ミュージシャンを迎えることで、小林拓馬の創造するSF的世界観を余すことなく表現し詰め込んだコンセプト・アルバムとして、4年の歳月を掛け丁寧に制作された。結成16年目を迎えたContiの現在過去未来を内包した、正に集大成であり、進化を遂げた未来をも予感させる作品である。 (先着特典でスペシャルEP『二人は電気色の空へ / マシンマーチ』が付きます) ~参加ミュージシャン~ クリ(ex ひまわり)/Vocal etc マモル(nhhmbase、マモル&ザ・クリティカルヒッツ)/Programming AxSxE(NATSUMEN、スペースカンフーマン etc)/Programming ∴NEU譲(やまのいゆずる)/Programming、Rap かわかみえり(やまのいゆずる)/Rap minakumari/Sitar、Vox キシノジュンヤ(hopi、the mornings)/Programming 原田仁(ROVO etc)/Bass 小埜涼子(SAXRUINS etc)/Sax 01. MY PERFECT LIFE 02. DREAMCASTER 03. LOPIEN 04. FANFARE OF THE LAST MARCH 05. METROPOLIS 06. 20,000 LIGHT YEARS. 07. MACHINE MARCH (20XX) 08. NEO UNION 09. REBOUND CHILDREN 10. TxVxOxLx 11. HOLES 12. CONTINUE 13. 200347
-
Cosmetic i "真夏の夢と記憶" (CD-R)
¥500
SOLD OUT
disk-3のGt: Izumi Gunji "イズミグンジ"とHUHのDs: Mori Takuma "モリタクマ"のアンビエントハードコアデュオ"コスメティック・アイ"の1st mini アルバム(CD-R) 各々の畑であるノイズや即興を主体としながらもキャッチーなリフやポエトリーなども取り入れ、ガレージサイケやシューゲイザーの要素も強い楽曲となっており、予想以上にポップ。 2曲 + 約20分のLiveテイク!!!ジャケットもフィルム仕様で凝ってます。 (2016年リリース) 1. Dreamin' boy 2. 真夏の夢と記憶 3. Playing 3 SONG on Studio February 2016.< Dreamin' boy 〜 真夏の夢と記憶 〜 Flashback the soundscape and memories>
-
The Department "Distance" (WAVファイル)
¥500
avengers in sci-fiメンバーである木幡太郎と稲見喜彦の二人が『The Department』という名義で制作した2曲入りドネーションシングルをデジタルミュージックでリリース! 新型コロナウィルス感染拡大の影響で苦境に立たされるライブハウスやスタジオ、 音楽と関係の深いバーなどにほんの少しでも恩返ししたいという思いから制作されたシングルです。 収録楽曲は賛同者のsimoryo (the chef cooks me)、沙田瑞紀(miida / ex.ねごと)、八木類(COJO / ex.Czhecho No Republic)と共同で制作。 配信サイト用の動画はVJ Chaosgrooveが制作。 https://scienceactionlabel.wixsite.com/distance/disance 1. Distance (feat. simoryo, Mizuki Masuda) 2. Virtual Celebration (feat. Rui Yagi) wav | 44,100hz | 16bit | SCA1010 | SCIENCE ACTION "The Department" avengers in sci-fiのメンバーである木幡太郎と稲見喜彦によるトラックメイク&マシンライブユニット。アナログシンセやサンプラーなどハードウェアによる“打ち込み”サウンドと大量の機材を駆使したライブを展開。 simoryo (the chef cooks me), 沙田瑞紀 (miida), 八木類 (COJO)とコラボレーションした今作のドネイションシングル「Distance」が初めてのリリースとなる。
-
DETRYTUS "THE SENSE OF WONDER" (CD)
¥2,530
SOLD OUT
東京の3ピースポストハードコアバンド"デトライタス"、Crypt Cityとのsplit 7"から約2年振り、 アルバムとしては1st「blind fielids」から約4年振りとなった2015年発表の2ndアルバム。 特徴である90年代DISCHORD/DC系のディスコーダントなサウンドをよりソリッドかつ重厚に強靭なバンドのグルーブと共に前作を遥かにスケールアップさせ吐き出す事に成功している。 エンジニアを担当した盟友Crypt Cityの元ギタリストSeb Robert(セブ・ロバート)の手腕も冴える。 ナンバリング入りボックス型ジャケットは一つ一つ手作りであり本気度マックスの快作です。 1. Essence of Life 2. State of the Masses 3. Jaki Told 4. Policy 5. Sand Dune 6. Beat Happening 7. Heavier Things 8. Make Void Or Empty of Contents 9. Shine
-
The dog sees his owner "Modern people" (CD)
¥500
ザドッグシーズヒズオーナー Gt&Voせき こうへい によるバンドプロジェクト。せき こうへいの紡ぎだす音楽は、ポップなメロディーラインとオルタナティブなフィーリングで聴く人の感情に訴えかける。 いわゆるギターロックで奏でられる彼の楽曲群はクオリティの高いアレンジングと演奏力も特徴的であり時折その枠からはみ出るエモーションも兼ね備えている。 (2015年リリース) 1.farewell 2.Regret 3.Song Shepherd #Zot録音&ミックス&マスタリング作品 ※Zotでもたまに働いてくれてるセキコウヘイ君のバンドです
-
fusco "普通" (CD)
¥500
確実な要素はファストとカオティックと4つ打ち少々 そして見た目が超絶普通の2人によるちょっと普通じゃないバンドfusco(フスコ)。 東京は主に平日の東高円寺二万電圧にて活動中。GtとDrの2ピース、ツインボーカルスタイル。 初の正式音源、7曲入りワンコイン! 1.Pig 2.Whirls 3.What's that 4.Fake salvation 5.mensaje 6.Get out 7.Sorrow ※Zot録音&ミックス作品
-
GEZAN "NEVER END ROLL" (CD)
¥2,200
SOLD OUT
GEZAN 3rd FULLALBUM 前作より3年弱の時を経た本作は「天国で活動してるパンクバンドのGIGをラジオの電波が拾ってしまった」をコンセプトに録音されたYOUTH感溢れる全13曲。よりメロディアスに進化したサウンドと、夏の叙情詩とも呼べるような繊細でストレートな日本語詞で、今までのバンドイメージをも覆す清涼感のつまった新機軸フルアルバム! 収録されたライブでの新定番曲の数々はどこを切ってもリード曲となり得る、全て新曲新録にも拘らずある意味BEST of GEZANとも言える強力盤!LOSTAGEとのアナログ7inchのみでリリースされた「 blue hour」や「言いたいだけのVOID」はアルバムverとして収録。盟友・青葉市子など多彩なゲストに彩られ、先日脱退を表明したドラム、シャーク安江を含むオリジナルメンバーによる最新最終録音盤として日本語ロックバンドの歴史を確実に継承するであろう2016アンセムアルバム! 1. ~after the end of the world~ 2. blue hour 3. spoon 4. 言いたいだけのvoid 5. wasted youth 6. light cruzing 7. MUーMIN 8. feel 9. OOO 10. ghost ship in a scilence(Do you hear that?) 11. GOLDEN TIME IS YOURS 12. 待夢 13. END ROLL
-
GuruConnect "Beat Calendar Vol,1" (CD)
¥1,650
skillkillsの頭脳/Bassist、GuruConnectが2014年から2015年の6か月間、全て作り立て録りたてのビートアルバムをカレンダー的に連続リリースした追い込み企画音源、第1弾。 各アルバム必ず1人ゲストをフィーチャリング、全10曲!!! Vol.1のゲストはskillkillsのMIC、マナブスギル(a.k.a MANNER-CHUNK) (2014年11月リリース) TRACK LIST : 1. G.C. 2. Drums Speak 3. Finger 4. Just Me 5. Lunch Room 6. Chant 7. Dump 8. Yamaguchi Dub -KILLER-BONG LOST TAPES REMIX- 9. Mind 10. Balcony Sex (feat. マナブスギル from SKILLKILLS) ※skillkills関連の商品は全て特典に何かしらステッカーお付けします
-
GuruConnect "Beat Calendar Vol.2" (CD)
¥1,650
skillkillsの頭脳/Bassist、GuruConnectが2014年から2015年にかけての6か月間、全て作り立て録りたてのビートアルバムをカレンダー的に連続リリースした追い込み企画音源、第2弾。 各アルバム必ず1人ゲストをフィーチャリング、全10曲!!! Vol.2のゲストはCrypt CityのボーカリストのDean Kessler(ディーン・ケスラー) (2014年12月リリース) 1.Drunken Step 2.Next Day 3.Turn It Out 4.Calling 5.Simple Stupid 6.Hit The Road Jack 7.Root 8.Green 9.Make Love 10.Fortress (feat. Dean Kessler from Crypt City) ※skillkills関連の商品は全て特典に何かしらステッカーお付けします
-
GuruConnect "Beat Calendar Vol.3" (CD)
¥1,650
skillkillsの頭脳/Bassist、GuruConnectが2014年から2015年の6か月間、全て作り立て録りたてのビートアルバムをカレンダー的に連続リリースした追い込み企画音源、第3弾。 各アルバム必ず1人ゲストをフィーチャリング、全10曲!!! Vol.3のゲストはSIAMESE CATS(シャムキャッツ )のヴォーカル、夏目知幸!! (2015年1月リリース) 1.Comming Down 2.Natural 3.Without Words 4.Use Me 5.Prayer 6.Women Riddim 7.Never Look Back 8.Dead Sea 9.Untitled 10.また春になる(feat. 夏目知幸 from シャムキャッツ) ※skillkills関連の商品は全て特典に何かしらステッカーお付けします
-
GuruConnect "Beat Calendar Vol.4" (CD)
¥1,650
skillkillsの頭脳/Bassist、GuruConnectが2014年から2015年の6か月間、全て作り立て録りたてのビートアルバムをカレンダー的に連続リリースした追い込み企画音源、第4弾。 各アルバム必ず1人ゲストをフィーチャリング、全10曲!!! Vol. 4のゲストはex.埋火 / MANNERS etcの見汐麻衣 (2015年3月リリース) 1.Heel 2.Showbiz 3.Sick 4.It's Hot 5.The Thing 6.Freaks 7.One More Time 8.Stone 9.Waltz 10.Following Morning (feat. Mai Mishio from MANNERS) ※skillkills関連の商品は全て特典に何かしらステッカーお付けします
-
GuruConnect "Beat Calendar Vol.5" (CD)
¥1,650
skillkillsの頭脳 / Bassist、GuruConnectが2014年から2015年の6か月間、全て作り立て録りたてのビートアルバムをカレンダー的に連続リリースした追い込み企画音源、第5弾。 各アルバム必ず1人ゲストをフィーチャリング、全10曲!!! Vol. 5のゲストはCHIYORI with LOSTRAINSでもお馴染み、孤高のシンガーソングライターCHIYORI!!! (2015年4月リリース) 1.What? 2.Crack 3.Cookout 4.Flowers 5.Sufferation 6.Out My Mind 7.Satisfaction 8.Mariage 9.Facies 10.Spring Time Feel (feat. Chiyori) ※skillkills関連の商品は全て特典に何かしらステッカーお付けします
-
GuruConnect "Beat Calendar Vol.6" (CD)
¥1,650
skillkillsの頭脳 / Bassist、GuruConnect(グルコネクト)が2014年から2015年の6か月間、全て作り立て録りたてのビートアルバムをカレンダー的に連続リリースした追い込み企画音源、第6弾。 各アルバム必ず1人ゲストをフィーチャリング、全10曲!!! 最後のゲストはGEZANのマヒトゥ・ザ・ピーポー、ラッパー名義であるpeepowで参加!! (2015年6月リリース) 1. Cry 2. KISS 3. One Hot Minute 4. Midnight Sunrise 5. Gemination 6. Some Dances 7. Focus On Sanity 8. Lost-Found 9. Rest 10. Vaque Running (feat. peepow) ※skillkills関連の商品は全て特典に何かしらステッカーお付けします
-
THE GHAN "EREWHON" (CD)
¥1,980
Detrytus,threadyarn,elica,SEGWEIのメンバーからなる東京のオルタナティブロックバンド"THE GHAN"が大阪のFLAKE SOUNDS aka Flake Recordsからリリースした2ndアルバム。 DCサウンドを基調としJAWBOX、SEAWEED、QUICKSANDなどのポストハードコアサウンドをしっかり継承しており、更に独自にオルタナ、ジャンク、グランジ感を増し増し注入、骨太なサウンドに仕上げている快作。 (2016年リリース) 1. DEAD SLEEP 2. WARM TRAIL 3. REMEMBER 4. TIDE TURNS 5. NO REAL 6. SUPERNOVA 7. DAWN 8. LIFE IS BEAUTIFUL
-
HIMO "I LOVE YOU" (CD)
¥1,650
北新宿ハードコア"HIMO" 3年半ぶりとなった2018年発表の単独アルバム! 今回のHIMOの作品を聴いて感じたのは。小学生の頃、おとなの嘘だらけでずるい言葉と行動がどうしても許せなかった。早く大人になりたかった。そしてあの時感じたものが、幼い子供の未熟な感覚故にかを確かめたかった。社会的なルールをぶち壊してやりたかった。だからお金持ちになりたかった。HIPHOPに出会った。お金持ちは諦めた。でも生きる支えになった。この音楽があれば生ききれると思った。犯罪を犯さなくてすんだ。たいせつなにんげんに出会えた。オジさんになってしまった。まだ壊してやりたい。ぶち壊したい。大きな嘘を壊してやりたい。つまり子供の感覚が大人より、まともだってこと。こんなことを又思いだした。HIMOを多くの若いひとに聴いて欲しい。何人かは希望が見えると思うから。こんな大人がいるなら やってみるかと思えるから。手段はなんでもいいし表現しなきゃ生ききれないでしょ。こんなクソな社会ね。 -セノオGEE (2018年4月リリース)
-
kumagusu "夏盤" (CD)
¥1,760
ギターの絡みと抑圧的なリズム、独特な詩からなる歌世界は酩酊感をまとう。オルタナティブな姿勢で活動を続けるkumagusuが自主レーベル"無呼吸ファンクラブ"を立ち上げ制作する初のフル・アルバム。本作は怠い夏のイメージの作品群となっている。(2016年08月24日発売作品) 1. サスティン 2. ツリメの 3. 海まで 4. 夜はアルカリ 5. あとかたなく 6. フェード 7. 呼吸をととのえて 8. natsu track 9. ローな人々 10. 微熱は終わった ※Zot録音&MIX作品
-
kumagusu "夜来たる / 精進" (CD-R)
¥550
SOLD OUT
2 tracks + 1 bonus track : CD-R / ¥500(税込) / レーベル 無呼吸ファンクラブ ”おれは酔っ払って精進する”。 今作は、kumagusuの目線で眺める夜を2トラックの形で切り抜いた、自発的かつ自己流のサイケデリアである。 会場手売り限定、自身のレーベル"無呼吸ファンクラブ"からリリースされたCD-Rシングル。 データ販売には無いボーナストラックも収録。(2017年9月リリース作品) 1.夜来たる 2.精進 3.blank track 4.bonus track ※Zot 録音&Mix&Mastering 作品
-
massimo "S/T" (CD)
¥1,760
SOLD OUT
2007年から活動休止をしていた東京のインストゥルメンタルロックバンドmassimoが10年振りに活動再開し待望のアルバムリリース。当時からテクニックやテクスチャーに加えメロディーラインとアンサンブルの秀逸さが他のインストバンドとは一線を画し、Tristeza、Saxon Shore、Make Believe、Minus The Bearなど海外のポストロック、インディーロックバンドとの共演も果たしてきた実力派バンドの現在。必聴です。 guitar: Yusuke Morikawa (ex.sajjanu) drums: Tetsuro Fujimaki (kajo,GROUP) bass: Makoto Migita (nenem,ayutthaya) 01. C165 02. E210 03. Am140 04. D155 05. E180 06. Em130 07. C230 Zot録音&ミックス&マスタリング作品
-
Montecarlo Scrap Flamingo "BBQ IN TOWN" (CD)
¥1,000
イノウエヒロミチ(Gt./Vo.)、ヤマサカナオ(Ba.)、アラキカン(Ds.)による3ピース正統派オルタナティヴ・ロックバンド、モンテカルロ スクラップ フラミンゴ、通称モンテ。エフェクティブなサウンドからソリッドなサウンドまで変幻自在なギター、毒気を持ちながらもキャッチーなベース、骨太のグルーブを繰り出すドラム、色気のあるハイトーンヴォイス。90’sオルタナティブやブルースの感覚を中心に普遍的なロックを鳴らす、モンテの3曲入りEP。 (2015年11月リリース) 1. BBQ IN TOWN 2. STARGAZER 3. KILL TONIGHT(ver. 1) ※Zot録音&ミックス作品
-
NO "落陽" (CD)
¥1,010
東京都内で活動する3人組のPUNK BAND。東京BABYLON(2012)、全てが遅れてるep(2014)に続く6曲入りCD。 ロック、フォーク、ジャンクなど様々なバンドと共演することも多い中で、自身のルーツてあるパンクロックを貫いている。硬質な感触と80'sUS西海岸PUNKの毒気、日本的ハードコアパンクが違和感なく混ざり合うサウンド。今作は曲構成がよりシンプルになりWIRE,POPGROUP,PILなどのUK POST PUNKのエッセンスも感じるサウンドになっている。 (2015年作品) 1. 泡 2. チューニング 3. Ace 4. 庭 5. 密室 6. スコープ ※Zot録音&ミックス作品
-
Olololop "PYRAMID" (CASSETTE)
¥1,200
北海道は札幌の古い雑居ビルの一角にある「リズム制作所」を拠点に活動するOlololop(オロロロピー)の4曲入りカセット。今作はオリジナルメンバーであるミズカミマサルを中心に、トジマモトム・MCしりアス・8トゥザマザファキ4・髙島連 a.k.a. マンデーボーイの4名を加え制作。ミニマリズム、ポリリズム、クロスビートを軸にハイセンスなアンサンブル、独創的なラップで生み出される唯一無二のグルーヴは必聴。今作はskillkillsが運営するレーベルILLGENIC RECORDSからのリリース!! ※DLコード付き (2016年リリース) 1. HI TSU JI 2. KE N PA 3. BA NA NA 4. PO I N TO
-
PALESS "SUNAHAMA" (BOOK / DLコード付き)
¥2,200
PALESSはKey/Voの大槻遼平が2009年に結成、のちにLaptop/Voice/etcのかほり、Gtの春日谷勇己が加わり現編成のトリオへ。そして今回この3人になって初の作品をアートソングブックという形で限定版と通常版、2種類でリリース。 ダウンロードコードで添付される10曲入り音源は、録音とミックスがstudio Zotの久恒亮、マスタリングがロンドンにあるFluid MasteringのTim Debneyが担当。 80ページにも及ぶこのソングブックは1ページ1ページ見応え抜群、集大成的作品に仕上がっている。そして本と同じく、美しい実験映画の様な独特な楽曲も、まさにドリームポップ、アートポップと呼べる素晴らしい作品になっている。ネズミがキーワード。 (2020年4/29リリース) 01. Brain Rain 02. Movie to Movie 03. Hanamaru 04. Fall Dance 05. 鳥の世界コンテスト 06. とっく 07. Pin 68 落雷 08. エルコーンスト 09. Sweet lies 10. Stone ※Zot録音&MIX作品
-
Pimpant! "ピンパン vol.1" (CD)
¥500
来来来チームのベーシスト柴田裕史率いる4人組Pimpant!(ピンパン)の初音源。 見た目が地味な4人組男子達がGSとニューウェーブ、ストレンジポップとシティポップ、それらを絶妙にブレンドさせ、良い意味で懐かしさもあり、はたまたフレッシュさも感じさせる秀逸な楽曲を奏でる。3曲入り五百円!!! 1.ロールスロイサー 2.レインコート 3.ハカシタ ※Zot録音&ミックス作品
-
skillkills "THE BEST" (CD)
¥2,750
"KING OF BEATS" スキルキルスが5枚のフルアルバム、いくつかのEPやコンピ等を出した後、キャリア初のベスト盤『THE BEST』リリース! 全曲が再アレンジ、再録音されており、ベスト盤といっても過去リリース作品とは全く違う次元に突入している。まさにBEST OF BEST! (2018年10月リリース) 1. Shake 2. aba4 3. Powwow 4. The Shape of Dope to Come 5. Right Now Boogie Down 6. Here We Dope 7. Dope This Way 8. Back Spin 9. Key Chain 10. G.S.K.P 11. Hangover 12. Ill Subliminal 13. Debut 14. Count 2.9 15. I’m Come In 16. Busy Timer 17. Chewing Gum ※skillkills関連の商品は全て特典に何かしらステッカーお付けします