-
GOOD DREAM "グッド・ドリーム [2nd]" (CD)
¥1,000
さこう(Vo/Gt)、シンヤ(Vo/Gt)、くん(Ba)、ヨツノ(Ds)の4人からなる東京のビートパンクGOOD DREAM、待望の2nd EPが遂に発売! 前作から更にバラエティに富んだ楽曲を前作同様の勢い、熱さ全開で駆け抜ける5曲、特に"街"はアラフォーオーバーの人にはグっと来てしまう名曲! 録音ミックスは前回同様、studio Zot久恒亮、マスタリングも担当。 500枚プレスの前作が早いうちに完売になってしまったのでこちらもお早めに! (2024) 1.恋におちたら 2.絶望をぶっ殺せ 3.猛毒エモーション 4.風になるまで・・・ 5.街
-
HOMMヨ "No Past to Love" (CD)
¥1,800
"ロックバンドとして最もかっこいい態度とは何か"を独自に追求し続けるガールズスリーピースバンド、HOMMヨ(オム)の5曲入りミニアルバム。 今作は通算8枚目のリリースであり、goodlavin' productionを離れ自主レーベル"Σ records"を立ち上げ、不動のメンバーでつくりあげたマスターピースである。 不穏な今の世の中を自分らしく生き抜けというHOMMヨ流のポジティブなメッセージが込められた一曲目"デラシネ"は、既に繰り返しライブでも演奏され、多くのファンから共鳴を得ている。続くポップさをも兼ね備えた重厚なロックナンバー"#0"、メロディにR&Bの要素も感じられる"fang"は彼女たちにしか創り得ない空気感がある。本作のハイライト的位置付けである"KOOKOO"、キャリア最低速ともいうべきビートに巨大な喪失感がドライブする異色作。そして、昨年よりアイドルグループ"ヤなことそっとミュート"への歌詞提供などで新天地を開拓したGt.Vo.ニイマリコの、深く敬愛するデヴィッド・ボウイへの想いが綴られた"ノクターン"。Dr.キクイマホの端正で心地よい独特なドラムと、Ba.みちゃんの水牛の如く進むメランコリックなベースによって、普遍的なテーマへと昇華されている。 録音はAlan Smithee's MAD Universe,Transkamのギタリストであり、かねてから交流のあったstudio Zotの久恒亮氏。マスタリングは変わらずバンドを支え続ける、peace musicの中村宗一郎氏の手によるもの。13年間不動のオリジナルメンバーによって獲得したサウンドとヴィジョンが展開されている"NoPast To Love"…"愛すべき過去など無い"と言い切る力強いタイトル通り、"平成"という時代の終わりとともに、過去最高傑作を更新したのだ。 (2018年12月リリース) 1. デラシネ 2. #0 3. fang 4. Koo Koo 5. ノクターン ※Zot録音&ミックス作品
-
computer fight "suburban blues" (CD) Zot限定特典バッヂ付き
¥2,200
東京オルタナティブ・ポストパンクバンド"computer fight"の去年配信のみのリリースだった1stアルバムがCD化!!前作の7インチは経血のツトム氏が運営する悲観レーベルからのリリースだが今作は自主制作リリース。凝縮された勢いと切れ味で一気に駆け抜ける26分、1曲1曲が印象的な全15曲!ジャケットアートワークには百頭たけし氏の写真を使用、インレイやジャケットインナーの写真も素晴らしいです。録音からミックス、マスタリングまでstudio Zot ヒサツネが担当。 オススメです! 加速する社会のサウンドトラック 誰がアルバムなんて作れる?無数にいる先人達の後に。しかしそれは作られた。ビニール袋、曇り空、打ち捨てられた廃材、鉄枠、不規則発言、グリッチされた油絵、踏みつけられた木箱、含み笑い、アルゴリズム、型落ちの計算機が好きな人に。 ※Zot限定特典でメンバーデザインのピンバッジが付きます。LIVE ver.とジャケット ver.のどちらかになります。備考欄に希望ver.を記入下さい。指定がない場合はランダムで同封いたします。 トラックリスト 01.PC 02.waltz 03.目 04.vending machine 05.dry 06.jikka punk 07.sou 08.吐きそう 09.Helen Keller 10.PTSD 11.teinenrena no kimochi 12.teinenfunk 13.past man 14.auto 15.人
-
The DROPS "Give You My Love/Left With A Broken Heart" (7inch VINYL) ステッカー付き
¥1,800
1988年に結成された日本初のガールズスカ/ロックステディ/ブルービートグループ"The DROPS"、今までにメンバーチェンジをしながらも現在に至り、今回はリードヴォーカルにTAKAKO(ex.DREAMLETS)が加入後初となる7インチビニールをリリース! ノスタルジックなオリジナル・スカ・ナンバーの「Give You My Love」と、ジャマイカのパラゴンズがカヴァーした事で知られているFour Tops「Left With A Broken Heart」のカヴァーの2曲を収録。両曲とも秀逸なアレンジと心地よい耳触り、確実にフロアで踊ってしまうグッドバイブスメロウナンバー!DJの人にもぜひオススメしたい一枚です。 レコーディングはstudio Zotの久恒亮、ミキシングはKODAMA And THE DUB STATION BANDのメンバーなどでも知られるレゲエマエストロ森俊也、マスタリングはPEACE MUSICの中村宗一郎。 もれなく特典ステッカー付きです。 Side-A Give You My Love Side-B Left With A Broken Heart The DROPS are TAKAKO-vocal,percussion、Mama-tronbone、Ayu-organ、Marina-guitar,trumpet、Marinko-bass、Miyolino-drums Guest musician: ko2rock-tenor sax Label : SODA FOUNTAIN 2023年9月27日発売
-
O'bo "見廻巡回中" (Cassette Tape) Zot限定特典バッヂ付き
¥1,500
都内を中心に活動する音響ストーリーテラー"O'bo"(オボ)。 突如、昨年2022年に1stアルバム"首都高速 metropolitan expressway"を郡山の良心studio tissue★boxのオーナー、ミュージシャンの荒川淳氏が主催するカセットレーベル"ASC"からリリース。 それに引き続き2023年2ndアルバムである今作がASCからのリリース! バンドやソロなど様々な活動を経た彼だからこそ鳴らせる独特で豊かなトーンは、"見廻巡回中"というアルバムタイトルも腑に落ちる脳内で物語を見ているような、より深みのあるアンビエントミュージックを紡ぎ出している。少量入荷なので早い者勝ちです。 DLコード付き。 ※Zot購入特典で限定バッヂが付きます。 [SIDE A] Chambers of the guardian A1.beyond the door A2.damp chill A3.occasional drips of water A4.sortition A5.Nikademus [SIDE B] Reading room Keep out B1.in an oubliette B2.an adept Ninja B3.before can be seen B4.contour uneven surface O'bo: playing the electric guitar Arakawa Atsushi(ASC/studio tissue★box): recording, mixing & mastering Shohei Morimoto: inner art Recorded at Studio tissue★box on Sep 11th & 12th, 2023
-
Anna Yamada "MONOKURO DUB" (CDR)
¥2,000
SOLD OUT
コマイヌのメンバー、ソロなどで精力的に活動中のAnna Yamada(山田杏奈)。アナログシンセ弾き語りスタイルを確立し、前回リリース後反響を呼んだ"MONOKURO"の楽曲群を、ドープなDUBで料理したライブRec音源をCDRにて限定枚数でリリース!当然ぶっ飛べる内容になってます。 ジャケットも盤面クレジットも全て本人がDIYで制作、限定盤! Track List 1.Canary Ambient 2.TadaKiss Dub 3.Silent DubZyanai 4.BUS with BAM 5.Akatsuki Dub 6.GUM Dismantling 7.Enoshima Dub 8.Atsuikaze Cassette MTR Ver
-
片岡フグリ "JuNan" (CD+Book) Zot限定特典バッヂ付き
¥1,650
ELEPH/ANT(ex-エレファントノイズカシマシ)のメンバー/ブレイン、叙情派SSW、グラフィックデザイナーetc、色々な顔を持つ鬼才、片岡フグリのバンドセット音源がZINE付きCDでリリース。 バンドメンバーにはEギター兼プロデユーサー/ミックスエンジニアにTaklow Sugata(Astro Attack)を迎え、ベースに宮田岳(黒猫チェルシーetc)、ドラムにYusuke Kimura(slak)が参加。 ソロで歌われてきた楽曲をフグリ氏が招集した精鋭達で鳴らすメランコリックでインテリジェンスな色気が漂う極上オルタナティブミュージックは一癖二癖も有りながらひたすらキャッチーでいて中毒性抜群。必聴です!ZINEも素晴らしい。 レコーディングエンジニアはstudio Zot久恒が担当。 ※Zot購入特典として片岡フグリ本人がデザインしたバッヂが付きます。色は赤紫/青紫2種類、ご希望の色がある場合は備考欄に記入して下さい。 tracklist: 1. 間に合わない僕ら 2. ザ・サークル 3. プラットフォーム 4. 本当に好きだったひと 5. 魔王 2023年作品
-
V.A. "REIWA イカ天 オムニバスアルバム 2023" (CD) Zot限定特典バッヂ付き
¥3,300
イカ天、令和に蘇る!! あの平成名物TV「イカすバンド天国」のメンバー達が令和で蘇る!! 各バンドの名曲が令和バージョンで登場。当時を知る方も知らない方も必聴の一枚。 ボーナストラックは氏神一番・石川浩司・黒沢伸・メカエルビスによる新曲を収録。 ※05.収録のTHE KIDS"1945年の彼に"をstudio Zot久恒が一部レコーディングとミキシング担当いたしました。 Zot限定特典としてピンバッヂが付きます。THE KIDS、令和イカ天の2バージョン。(備考にどちらが欲しいかお書き下さい。書いてない場合はランダムになります。) Track List: 01. 次のバンドはこのバンドだい! 02. 二枚でどうだ!/宮尾すすむと日本の社長 03. お江戸O.EDOハイパーリミックス --/氏神 一番(カブキロックス)・メカエルビス 04. 1989/メカエルビス(Vo.黒沢伸 from 宮尾すすむと日本の社長) 05. 1945年の彼に/THE KIDS 06. Never Be!/remote. 07. Trouble Maker/ONE NIGHT STANDS 08. 嘆きのガリレオ/BELLETS 09. スイマーズのテーマ/スイマーズ 10. 幸せであるように/黒沢伸・メカエルビス 11. 雨にヌレテモいーや/マユタン(マサ子さん)・メカエルビス 12. ハイになりましょう/黒沢伸・メカエルビス・イカ天コーラス隊 13. さよなら人類/石川浩司・黒沢伸・メカエルビス・氏神一番・マユタン・イカ天コーラス隊・(G.和嶋慎治 from 人間椅子) 14. ジェニーはご機嫌ななめ/ジュ―シィ・フルーツ 15. 氏神一番No1/黒沢伸、メカエルビス、石川浩司&氏神一番(ツッコミ)
-
tattered the wall "Shedding Season" (CD)
¥2,200
YSK(Bass)、Marie(Drums)、UV(Noise/manipulator)からなるギターレス変則スリーピースで東京を拠点に活動するスラッジ・インダストリアルインストバンドTattered the wallの1st ALBUM!!! ハードコア、スラッジ/ドゥーム、ストーナー、ジャンクなど、エクストリームミュージックを基調にアブストラクト、トランス、ブレイクコア、ミニマルなどエレクトリッククラブミュージックの要素を絶妙にブレンドした重低音インダストリアルノイズサウンドは東京のシーンでも異彩を放っていて、かなりカッコイイです。SWANS、Neurosis等好きな人にも。 extremeOBSNのリミックスもナイス!!! Zot録音&ミックス&マスタリング 1. Paracelsus's Waltz 03:53 2. Get Lost In The Maze 3. Newton's Cradle 4. Depressive Disorder 5. Cribellum 05:44 6. Incomprehensible Terror 7. Newton's Cradle(extremeOBSN REMIX)
-
Anna Yamada + Katsui Yuji "CENOTE" (CD)
¥1,650
昨年アナログモノシンセ弾き語りというスタイルを確立し9年ぶりに2ndアルバム"MONOKURO"をリリースしたAnna YamadaとROVOでお馴染みのエレクトリックヴァイオリニスト勝井祐二による奇跡的なインプロセッションを収めたCDがリリース! お互いの演奏が絶妙に交差し合い調和されており、かなり深めの異世界に飛ばされるサウンドが収録されてます、録音ミックスも素晴らしいです。必聴!! 1. Prelude 2. Serengeti 3. Cenote 4. Ophiocordyceps 5. Postludium Recorded & Mastered by 益子樹 Mixerd by Anna Yamada
-
Anna Yamada "MONOKURO" (CD) - Zot限定特典バッヂ付き
¥2,000
エレクトロニカユニット"コマイヌ"で活動し、"pair"、"R+NAAAA"、"Jimanica band set"やソロパフォーマンスなど多岐に渡る活動をしている山田杏奈 Anna Yamadaが、HEADZから出した1st Album "カラフル"から9年振り、待望の2ndアルバム"MONOKURO"をリリース! このアルバムはアナログのモノシンセ弾き語りであり、更に1発録りという、今までにあるようでなかなか無い作品、挑戦的ながらもそのクオリティーの高さは凄まじいです。 とにかく豊かで美しい歌声と電子音が絡み合って造られた音楽が極上で持っていかれます。名盤。 エンジニアは長年タッグを組んでいるROVO/DUB SQUADの益子樹。 なお自主制作盤で、手作り感溢れるパッケージや本人のアートワークも最高です。 Phew、Brian Eno、Adrian Sherwood、Tujiko Noriko等好きな方にもオススメです。 ※バッヂは3種類のうち一つ、ランダムです。 1.ただkiss 2.GUM 3.熱い風 4.カナリア 5.江ノ島 6.あかつき 7.Silent 8.BUS
-
GOOD DREAM "グッド・ドリーム" (CD) - Zot限定特典バッヂ付
¥1,000
SOLD OUT
THE FAUST、F.L.Y、Radio Active、Joga、えんだぶあ、ONE YAH ONE、Low Vision、THE般若、elektro humangel、あげたらキリがない数々のバンドで活動していた/しているメンバー、 さこう(Vo/Gt)、シンヤ(Vo/Gt)、くん(Ba)、ヨツノ(Ds)の4人からなるGOOD DREAMの1st アルバム!80〜90年代ビートパンクを彷彿とさせる楽曲にグッくる歌詞、思わず拳をあげたくなります。名は体を表すとはこういう事。まさに令和ビートパンク! 録音とミックスはstudio Zot 久恒亮、マスタリングはNOISE ROOMのSHIGE氏。 大推薦盤です!限定バッヂ付き! September 2021 release 1.ノーサレンダー 2.輝かせろ 3.スピード 4.東京メルト 5.ファウスト
-
Tako Mizutani "JET LAG" (CASSETTE)
¥1,650
ARTLESS NOTE、peno、菅原慎一BAND、ex.1983、DJ、トラックメイク、様々な客演やなど多岐に渡る活動をしているタコこと水谷貴次(ミズタニタカツグ)によるソロ作品。カセットテープのみで2020年にリリース! 自身が2018年の秋冬にポートランド、LA、タイ、シンガポール、インドネシア、台湾と旅した際に手に入れたレコードやテープ、フィールドレコーディング等を主な素材にしたサンプリングベースの音楽。旅の時系列になっており、A面WEST SIDEでUSとB面EAST SIDEでアジアと雰囲気も違う感じになってます。 OLIVE OIL、Nujabes、J Dilla等好きな人、辺境系トラックメイカー好きの人にもオススメ、かなりチルできる内容。 WEST SIDE 1. LMSY 2. Music 3. Smoke On The Burnside 4. Sunshine 5. Till Morning Comes 6. I've Found In You 7. Boy 8. 33hours 9. Your Journey Goin' On Pt.2 10. Then 11. RGB 12. Outro EAST SIDE 1. March Of Pigs And Cows Pt.2 2. Island 3. We Got It 4. Your Journey Goin' On Pt.1 5. Drunk 6. By This River 7. 3Years 8. After A Long Absence 9. Hideout 10. Outro TAKO MIZUTANI 東京在住の音楽家。 00年代前半からドラマー、キーボーディスト、DJ、管楽器奏者として活動。 並行して映画音楽やビートミュージックの制作を開始。 2020年5月、アメリカ西海岸〜東南アジアの旅行から着想を得た初のソロ作品『JET LAG』をカセットテープでリリース。現在、アジア各国のインディーシーンの紹介・執筆活動を行うシャムキャッツの菅原慎一が率いる『菅原慎一BAND』のドラマーとしても活動中。
-
シャンモニカ "トゲトゲぽっぷ" (CD)
¥2,200
1st album "トゲトゲぽっぷ" / シャンモニカ サヤカ(guitar&vocal)、メイ(guitar)、ノブ(bass)、テツマル(drums)による男女混成4人組のローファイポップ〜オルタナティブバンド。 1st EP『ひかえめな告白』、2nd EP『変形』のリリース後、満を持して2021年4月にP-VINEからリリースされた初のフルアルバム。 田中ヤコブ(家主)、豊田亮平(ユメリアソラ)、bearstapeといったインディーシーンで活躍する多彩なゲストも参加。センス抜群のメロディ、バンドアンサンブル、全曲フィーチャー曲と言っても過言ではないです。前作「変形」に引き続きstudio Zot 久恒がレコーディングとミックス、 KangarooPaw中村公輔がマスタリングを担当。 発売日 : 2021年4月21日 レーベル : P-VINE 定価 : ¥2,000+税 recorded & mixed by Ryo Hisatsune (studio Zot) mastering : Kohsuke Nakamura (Shinkhai Studio) artwork : AIRI KOJIMA [tracks] 1.スターチス 2.ノスタルジックブルー(feat.bearstape) 3.フロート 4.スカイスカイ 5.アンサー 6.マスタード 7.エチュード 8.ふぶく #Zot録音&ミックス作品
-
シャンモニカ "変形" (CD)
¥1,000
サヤカ(guitar&vocal)、メイ(guitar)、ノブ(bass)、テツマル(drums)による男女混成4人組メランコリックインディーポップバンド"シャンモニカ"の2nd EP。 どこか懐かしくグッとくるメロディーと情景の浮かぶ日本語詞、ポップと憂鬱が心地よく同居したサウンドで中毒性抜群です。隠れた名盤! レコーディングとミックスはstudio Zot久恒亮、マスタリングはKangarooPawこと中村公輔。 all songs written by SAYAKA Hashimoto recorded & mixed by Ryo Hisatsune (studio Zot) mastering : Kohsuke Nakamura (Shinkhai Studio) artwork : AIRI KOJIMA [tracks] 1. WAVE 2. ローテーション 3. そのまま 4. アベニュー 5. よりみち 6. 愛した街 #Zot録音&ミックス作品
-
シャンモニカ "ひかえめな告白"(CD)
¥1,000
オルタナティヴなポップセンスで憂鬱さと心地よさを絶妙にブレンドしたサウンドが東京を中心に注目を集める、男女混成"和風"ローファイポップバンドシャンモニカの記念すべき1st EP。 all songs written by SAYAKA Hashimoto recorded & mixed by Ryo Watanabe mastering : Ryo Watanabe artwork : AIRI KOJIMA [tracks] 1. すきなうた 2. ノスタルジックブルー 3. レインウェイ 4. ナイトマーケット 5. ざわめき 6. セレネイド
-
スカルボ "2020 JLY. 5tracks+1" (CD)
¥1,000
百川こうぞうGt/Vo、一戸貴史Ba、奥村純Dsからなるサイケデリックロックバンド"SCARBO-スカルボ-"の2020年録音のNew CDが入荷! 結成/活動歴等謎に包まれているスカルボですが3人の凄まじく良い出音を聴いたら間違いなく長いキャリアを積んできたであろうことが分かります。 樹海のような深いギターサウンド、鉄壁のミニマルグルーブ、百川氏の浮遊するようなハイトーンボイスが絡み合い絶妙なサイケデリアを生み出していて、中毒性抜群です。 割礼、渚にて、54-71、など好きな人も是非。 本作の録音/ミックス/マスタリング全てstudio Zot久恒が担当。オススメの1枚!! 1. もよう 2. おでかけ 3. ○○○ 4. ワタシノハナシ 5. 地上 6. フチまでいっぱい
-
酩酊麻痺 "ある爆発的な何か" (CD)
¥2,200
SOLD OUT
2019年結成のヒ(Vo,Gt,1/2Drums)とマリン(Piano,Synth,1/2Drums)による若き女性2ピースバンド"酩酊麻痺"の2nd CD!! 結成から間もないながら既にライブでも危なさ漂うダークネスゴシックサイケサウンドと儚くも力強く美しい歌声で圧倒的世界観を打ち出し中毒性抜群の酩酊麻痺、本作品はインダストリアルに攻めたキレキレの音像の楽曲から相反してとても優しく美しい楽曲などとにかくだいぶ深いところまで持っていかれます。ポーティスヘッドなどのトリップホップにも通じる全6曲、最初から最後までの流れも非常に完成度高い作品です! 録音ミックスマスタリングはツバメスタジオの君島結! 君島さんのポストプロダクションも光ってます! (2020年作品) 1. 如何にか斯うにか 2. 新 3. 繰日 4. 月 5. 静灯 6. 変な散歩
-
¥ØU$UK€ ¥UK1MAT$U "Place To Be" (MIX 2CD)
¥1,650
COVID-19の感染拡大/パンデミックの真っ只中、3月半ば、自分たちのやれる事、求めるべき事に根差した文化的なアクションとして計画されていた¥ØU$UK€ ¥UK1MAT$U氏による5/4のBUSHBASHでのopen to lastを、当時の状況を考えた形として凝縮された2hourDJSETがBUSH BASHのレーベルからフィジカル化が実現!! 以下、BUSH BASH 柿沼氏コメント ”荘厳でありこの混沌とした世の中を切り拓く力強い歌声から始まる本作品は、身体に直に訴えかける本能的なDANCE / BASS / OBSCURE MUSICのうねりの中に2020年・今現在を感じさせる多くの音楽家がいきいきとその姿を見せ、行松氏の類まれなmixによって連なり、BUSHBASHという場所を構成する要素が盛り込まれラスト(感涙です)まで駆け抜ける絵巻物のような2CD。 自分達が感じてきたもの、そしてこれからを切り拓く気持ちをエンパワーしてくれる素晴らしき傑作です。 そしてArtworkには行松氏のmix、そしてこの内容という事でUC EAST氏にお引き受け頂き、JKT、盤面に未曾有の混沌を突き抜けるエネルギーに満ちたHEART towards FUTUREなArtworkが施されています。 またMasteringにはstudio ZotのRyo Hisatsune氏にご協力頂き最高の作品になっております。 混沌と、虚無に向き合うような日々から派生した隷属性とこの社会のゆがみに、あらゆる感情と生きる喜びを詰め込んだ"音楽"で裂け目を入れる2時間のDJという存在と音楽をお楽しみください。" artist: ¥ØU$UK€ ¥UK1MAT$U title: Place To Be format: 2CD Artwork & Design: UC EAST Mastering: Ryo Hisatsune(studio Zot) Release: BUSHBASH No: BUSHBASH 006 This MIX for Broadcasting at BUSHBASH , 4th May 2020 … ¥ØU$UK€ ¥UK1MAT$U プロフィール (YOUSUKE YUKIMATSU) 2008年SPINNUTSとMITSUKI主催KUHIO PANICに飛び入りして以降DJとして活動。 naminohana records主催THE NAMINOHANA SPECIALでのKEIHIN、DJ NOBUとの共演を経て親交を深める。 2014年春、千葉FUTURE TERRORメインフロアのオープンを務める。 2015年、goatのサポートを数多く務め、DOMMUNEにも出演。PAN showcaseではLee GambleとBTOB。Oneohtrix Point Never大阪公演の前座を務める。 2016年ZONE UNKNOWNを始動し、Shapednoise、Imaginary Forces、Kamixlo、Aïsha Devi、Palmistry、Endgame、Equiknoxx、Rabitを関西に招聘。Arca大阪公演ではArcaが彼のDJ setの上で歌った。 2017年、2018年、2019年と3年続けてBerlin Atonalに出演。 2018年からWWWにて新たな主催パーティー『TRNS-』を始動。Tasmaniaで開催されたDARK MOFO festivalに出演。 BLACK SMOKERからMIX CD『Lazy Rouse』『Remember Your Dream』を、イギリスのレーベルHoundstoothのA&Rを手掛けるRob BoothによるMIXシリーズElectronic ExplorationsにMIXを、フランスのレーベルLatencyのRINSE RADIOのshowにMIXを、CVN主催Grey Matter ArchivesにAutechre only mixを、NPLGNN主催MBE seriesにMIX TAPE『MBE003』を、それぞれ提供している。
-
V.A "O2O2 the eyes behind the eyes" presented by yokoThema
¥2,020
yokoThema主催のドネショーンコンピ!! 9バンド全12曲、各アーティストの手により各地の愛すべき然るべき場所、人に届けられ、売り上げはその場所、人に寄付されます。 値段も2020年を忘れないようにと2020円 O2O2 the eyes behind the eyes 1. nothing / yokoThema 2. Mr.enemy X / NOWON 3. We "ants" / TURNCOAT 4. ワンコードは永遠に / DERIDE 5. Blue Blue Red... / BOYS ORDER with Escargot 6. ringo / joints 7. Single Song / the Weekpoints 8. hatarakitakunai / OFFICE VOIDS 9. choose & chuck / yokoThema 10. ゴチャゴチャうるさい / DERIDE 11. Anytime anywhere / TURNCOAT 12. dystopia / PASSing truth DRIVE
-
おまわりさん "コミューター" (2CD)
¥2,000
SOLD OUT
オルタナティヴジャンクハードコアバンド“おまわりさん”の1stフルアルバムファストなパワーヴァイオレンス/ハードコアのDisc1、ダウ ナーかつブルータルなスロウコア/アンビエントのDisc2からなる狂気の2枚組! 聞け! とにかく聞け! ぶちのめされても、もう1回聞け! そして、高柳昌行がフリージャズ以降の予言である「和声やリズムとかの問題ではなく、音そのものの体験」を通過することで、地の底から湧き出る力を感じろ! Thanks!! ー コサカイ フミオ (INCAPACITANTS) ※一部抜粋 DISK1 1. It Says No 2. グラインダー 3. 不在 4. バカ社長 5. ロジカルシンキング 6. ユーセフ 7. Dew 8. ハヤシン 9. 集合意識 DISK2 1. コミューター 2. 引力 3. _ 4. 膨張 5. ハイパーインテリジェリア
-
關 伊佐央 "DOCUMENT || STATEMENT" (CD)
¥2,200
「逃走する音楽」を提唱するソロアーティスト、關 伊佐央(セキ イサオ)によるファーストアルバム! シンガーソングライター關伊佐央のファーストソロアルバムは21世紀もブルースの100年であることを告げる記録と声明である。アコースティックとエレクトリック、2つの3ピースで刻まれるドキュメント(記録)はブルースという20世紀のポップスを次の世紀へ導くステイトメント(声明)である。20世紀の音楽を3ピースで補完する関伊佐央のファーストフルアルバム!!!ブルースもジャズもロックも死んだ!!!ギターもベースもドラムも遺物だ!!!メロディもリズムもリリックも無意味だ!!!21世紀は死んだ音楽を遺物で奏で無意味を謳歌する100年である!!!21世紀に鳴らされる2つの3ピースによるアンサンブル。アコースティックギター、コントラバス、ドラムスによるアコースティックセットはまるでジョンレノンとポールマッカートニーと武満徹が、エレキギター、エレキベース、ドラムスによるエレクトリックセットはトムヨークと小山田圭吾とベックが3ピースという条件のもとで演奏しているような・・・。シンガーソングライター關伊佐央のファーストフルアルバムは20世紀ポップスを補完しブルースの更なる100年を予見する。 -川越ニューサウンド 庭野 孝之 1.海の底 2.夜の出会い 3.他人ごと 4.繋がらない 5.ぼうんやり 6.Silhouette 7.Share with somebody 8.Long sleeping 9.Bottom of the sea ※Zot録音作品
-
月夜のドラッグ "沸点" (CD)
¥1,100
"三人で唄うダンス" 惜しくも現在は活動休止中の月夜のドラッグ、9曲入り1stアルバム「沸点」。 ヨナハGt.Vo、チェリー佐藤Bs.Vo、田中幸一Dsの3人からなる月夜のドラッグ。 1音鳴らされたその瞬間からその場の空間を完全に支配することが出来る数少ないバンド。静寂から生まれたような、静かに燃える青い炎のようなその音楽は、繊細なタッチでとてつもない強さを感じさせるメロディーと歌詞で唄われる。名盤です。 (2016年1月リリース作品) 1.沸点 2.青と白 3.霧 4.青信号 5. 6.AKOGARE 7.ローリング 8.修善寺 9.サイン/宗教ダンス ※Zot 録音&ミックス作品
-
波流乱満地獄変 "暗黒ノ系譜" (CD)
¥2,500
唯一無二孤高の即興音楽家、波流乱満と狩俣道夫の2人によるユニット"波流乱満地獄変"、初のスタジオ録音アルバム!!タイトル通り漆黒の調べが聞く人の脳、感情を揺さぶる怪作!! ジャケットはザ・スターリン"trash"のジャケットイラストを手掛けるなどカルト的な人気を誇る漫画家、宮西計三が担当。 (2018年3月発売) 帯コメント: さっぱりわからない!拒絶が不安を呼び起こす。観念の死が生命の誕生だ。 衝動が底無し闇で血の匂いを嗅ぎつける。 ー 遠藤ミチロウ 波流乱満地獄変 are 波流乱満(Haruranman) / Spiritual Vocal, Guitar & Words 地獄san Mr.Hell (狩俣道夫 Karimata Michio) / Flute, Sax, Voice, Toy Musical Instrument 1 再生 = Regeneration 2 未来 = For The Future 3 剥離 = Exfoliation 4 神眼 = Mind's Eyes 5 系譜 = Lineage ※Zot Recordsリリース作品